お知らせ2025年9月19日
発泡スチロールもきちんとリサイクル!
家具・家電製品などを購入したときにダンボールの中に緩衝材として入っていることが多い発泡スチロール。
食品トレイなども発泡スチロールでできていますよね!
その発泡スチロール、そのまま燃えるごみとして捨てていませんか?
発泡スチロールは、資源ごみとしてリサイクルすることができます!
※お住まいの自治体のルールをよくご確認ください。
-
食品トレイなどの発泡スチロールは、きれいに洗って汚れを落としてからリサイクルしましょう!
-
大きい発泡スチロールは、小さくしてからリサイクルに出しましょう!
-
大きすぎたり量が多い場合は、専門の業者などに回収を依頼しましょう!
発泡スチロールは、リサイクルされると何になるか知っていますか?
再生発泡スチロールとして生まれ変わったり、文房具やハンガーなどのプラスチック製品、建築資材などになります。
発泡スチロールは燃やしてしまうとただのごみですが、リサイクルに出すと新しい製品としてまた再利用することができる貴重な資源なんです!
分別が面倒だからとそのまま燃えるごみとして出してしまうのはとてももったいないんですよー!