お知らせ2025年8月29日
”断る”ことも大事です。
ごみを減らすうえで大事な3つの行動である「リデュース」「リユース」「リサイクル」を略して「3R」と言われるようになってから久しいですが、最近はもともとある3Rに2つ追加されて「5R」と呼ばれることも多くなっているのをご存じですか?
追加された2つというのが、「リフューズ(断る)」と「リペア(修理)」です。
リフューズは、「ごみになるものを貰わない・買わない」ことが大事です。
お店でごみ袋や割り箸などを貰う時は、必要かどうかよく考えてからにしましょう!
また、知人から不要品を譲ってもらう時にも「とりあえず貰っておこう」と貰ってしまうのではなく、
今後使う見込みがあるのかどうか、本当に必要かどうかを考えて、「断る勇気」を持つことも大切です!
せっかく譲ってもらっても、使わずにそのままごみとして捨ててしまうのは本末転倒です・・・。