お知らせ2025年2月21日
充電式製品の処分の仕方について知っていますか?
今では身近になったモバイルバッテリーや充電式ハンディファンなどの充電式製品ですが、正しい処分の仕方を知っていますか?
郡山市では、通常のごみと一緒に処分することができません!
※お住いの各自治体が定めている方法に従って処分する必要があります。
郡山市では、販売店に持ち込むか専門業者に依頼するように定められています。
ごみの正しい処分の方法を知りたいなら・・・「こおりやまごみサク」が便利です!
郡山市が公開している「こおりやまごみサク」は、
処分したいものの名前を検索すると、ごみの種類(燃えるごみ、燃えないごみなど)や正しい処分の仕方を知ることができます。
どう処分したらいいか分からないものがあれば、ぜひこおりやまごみサクをご利用ください!
こおりやまごみサクはこちらから↓
郡山市 ごみ分別辞典サイト「こおりやまごみサク」
充電式製品には「リチウムイオン電池」がよく使われています。
もし充電式製品を正しい方法で処分せずに通常のごみとして出してしまったら・・・。
充電式製品に内蔵されているリチウムイオン電池がごみ収集車の中で変形して発火し、火災が発生して大きな事故につながる恐れがあります。
弊社では充電式ハンディファンの回収をおこなっておりますので、処分にお困りの際はお気軽にご相談ください!
詳しくはこちらから↓
ゴミについてのQ&Aはこちらから – 株式会社 東京クリーン